ep7: forest
- 関根 優実
- 2022年9月19日
- 読了時間: 4分
更新日:2023年6月22日
Beyond Mandara
曼荼羅 -Who am I?- 11のモチーフが持つ物語。

先月完成した曼荼羅-Who am I?-は刺繍の作品。自分の為にお守りのようなものを作りたくて手を動かした。日々何を大事に思って何を活力にしているのか考え、私が幸せになるものを糸で描いた。面白いのは動くたびに新しい表情を見せるところ。生活に馴染む一枚に毎日元気をもらっている。
私の特徴の一つに、作ったものがすぐ「過去」になるというのがある。飽き性で、完成したものに興味が持てないのだ。どんどん先に進みたくなってしまうけれど、なんだかこれは勿体無いと思った。同時に寂しさも感じた。そこで、完成して終わりではなく新たなアプローチをし作品を存分に楽しみたいと思い「Beyond Mandara」を開催するに至った。9/7〜27までの奇数日に曼荼羅に描いた11のモチーフを題材に書く「Beyond Mandara」。投稿は夜の6時。
EP7: 人

「Beyond Mandara」EP7は人(lover)。
子どもの頃、描いた絵を額に入れてもらったとき賞賛され認められたようなそんな気がして嬉しかった。額に入れると、完成した当時の空気と共に時が止まったように見える。これは不思議なもので作品と少し距離ができて、とても客観的に感じることができる。額に入れずに同じ空気を味わい成長するのも好きだが、今回は今の私とパートナーをタイムカプセル気分で額に入れて描いてみた。人というのはパートナーのことだけではなく私の周りの大事な人もみんな含んだ人という意味なのだけど、Beyond Mandaraでは彼の話をしようと思う。
彼は私の2つ上で、私たちは高校で出逢った。今回は、出逢った時の話を少し。(初めに断っておくが私の高校は制服ではなくみんな私服を着ていた)
私は高校の新入生歓迎会でチェロを弾く黒シャツの先輩に恋をした。声をかけに行こうかと真剣に悩んだが結局そんな勇気は出なかった。何よりあの黒シャツの人と釣り合う自信が無かった。
別の日、部活動勧誘で校内が入り乱れている時クラスに入ってきた白い服の先輩と、お互いに一目惚れをした。少なくとも10秒は見つめ合っていたあの時間は時が経っても鮮明に覚えている。二人の人間を同時に好きになるなんて、私はどうかしてしまったのだろうか、。ずっと憧れていた美術科に進学をして人生やる気に満ちていたはず。恋愛などする気は毛頭なかった私は自分自身に呆れてみたりもした。その後白い服の先輩と連絡先を交換したのだが、当時なんと私はラインをやっていなかった。高一からスマホを持ち始め、ラインは悪だと母に思わされていたからだった。入学して何人かがラインを聞いてきたが私ラインやってないのというと、みんな断られたと思いその場を去っていくのだった。でも彼だけは違った。疑うことなく嫌な顔ひとつせずじゃあメアドと電話番号教えてって即座に言われた時、あーこの人はとても素直で自分に自信がある人なんだなと思ったのを覚えている。(最も緊張で入力にかなり時間がかかっていたけど)しかしそんな状況でもまだ私はチェロを弾いていた黒シャツの先輩を探し続けていた。自分を薄情者だと思いながら。けれど広い校内すれ違う人の中にあの人は見当たらなかった。そんなある日ピコンとメールが一件、先輩からだった。「そうそうそれで俺チェロやってて」この部分が一瞬で脳まで届いた。もしそうだったらなんてことだろうとビクビクしながら、「もしかして舞台でチェロ弾いてた?」と聞くと「そーーあ、見てた?」なんてサラッと言うではないか。こうして私は一目惚れした二人の人と付き合うことになった。間も無くして彼が卒業して東京へ行き長い長い遠距離恋愛が始まり、現在私たちは交際7年目とまぁそんなわけなのだ。
15歳の頃から一緒にいるパートナー。ちょっとクレイジーな私の現実。どんな人かと聞かれても今までしっくりくる言葉が見つからなかったけど、最近は彼は私にとって森みたいな存在だと言うようになった。受け入れ、肯定し、寛大で、落ち着き、自分を写す場所。私が激しくて目まぐるしい脳みそを持っているから、そんな自分に別れを告げ帰る場所でもある。お互いに自分の人生に集中しているし充実した日々を過ごしているからきっとなんどか目移りしていると思うのに、そのたびに彼を選んで、また彼に選ばれているんだと思うと、こんなに幸せなことはないと感じる。
そんな彼は今、メール時代からずっと夢だった美容師になって毎日精一杯生きている。今は銀座の店舗にいるのでぜひ行ってみてほしい。自然体な接客と新しい自分に出会えるヘアスタイルを叶えてもらえる。
Thank you for reading.
▶︎次回は9/21 水曜日 EP8 コーヒー
2022/09/19 18:00
Comments